フリーランスの専業主婦ママブロガーが保育園利用を開始できた話

ママブロガーが保育園利用をスタートさせた話

本ページには広告が含まれています

この記事は、フリーランスの専業主婦のママブロガーが保育園利用をスタートさせた実体験となっています。

わたしのブログ歴と子育て歴

◆2020年12月 
ワードプレスブログ開始
(上の子2歳5ヵ月、下の子生後2ヵ月)

◆2021年7月
ブログで初めて月1万円の収益化を達成

◆2021年8月
上の子が幼稚園に入園(9時~13時)
下の子は自宅保育。(上の子3歳、下の子7ヵ月)

◆2022年7月
ブログで開業

◆2022年11月
上の子も下の子も保育園に入園(9時~13時)
(上の子4歳、下の子2歳)
←イマココ

この記事を書いている現在、わたしは4歳と2歳の子を育てています。

わたしは専業主婦なので今まで保育園利用の検討すらしていませんでしたが、ブログで開業したことにより、下の子の保育園利用が可能になりました。

その結果…

午前中は1人でゆったりブログ(+ゆったり家事)/午後からは子ども達と思いっきり遊ぶ

このような、わたしにとっては最高のライフスタイルを手に入れてしまいました。

夫からは「最近笑顔が増えたね。」と言われました。
毎週末釣りに行く夫への「あなたばっかりずるい。」という怨念も大幅に軽減されました。

しかも、2年弱続けている雑記ブログは、子どもと遊んでいる間にもほぼ毎日のように収益を生んでくれています。

コツコツ続けてきたブログは毎月3~5万円を稼いでくれていますし、他の副収入も合わせると専業主婦のわたしでも月10万円稼ぐことができています。

あんみつ子

ブログのおかげでお小遣い+自由時間どちらも手に入れてしまいました…!

ブログを続けて本当に良かった!!!

専業主婦ママブロガーさん・退職予定のママブロガーさんにとって、わたしの開業体験が何らかのお役に立てればと思い、この記事を書いています。

※主観満載の記事です。自分語りが多く、不愉快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
(公開は迷いましたが、お役に立つ方が1人でもいるかも?と思い、公開します)

※保育園利用の条件は、各自治体や園によって異なります。

目次

共働き時代~専業主婦ママ時代の悩み

わたしは25歳で結婚し、ずっと「子どもが欲しいな」と思っていましたが、わたしの黄体ホルモンや卵管に問題があったため、中々子供に恵まれませんでした。どうしても子どもが欲しくて、残業バリバリのフルタイムで働きながらも不妊治療を続けました。

フルタイム勤務&かなりの田舎住まいだったため、不妊治療できる病院と時間がなくて、飛行機で通院したことが10回以上あります。
(休みをとれて時間がある時は、車で片道5時間かけて通院…)

お金もかかるし心身ともに辛かった時期です。

29歳の時にやっと授かった第一子を妊娠&出産。そりゃあもう、嬉しかったです。

初めて産んだ赤ちゃんは可愛くて可愛くて、赤ちゃんと2人で家で過ごす日々は一日に何度も「幸せ~。」と口から出るほど毎日が幸せでした。赤ちゃんは見ていて飽きないし、少しずつできることが増えていくことに大きな喜びを感じていました。

あんなに1人目は授かりづらかったのに、拍子抜けするほど早く2人目を授かって育休中に第二子を出産。
また新たに育休取得し続けることへの申し訳なさや、思っていた以上に子育てが楽しすぎて退職しました。

このように、わたしは基本的に「子育て楽しい」「毎日幸せ・ハッピー」「子どもと過ごせて嬉しい」という大きな悩みのないお気楽ママなんですが…

1人の時間が欲しいー!!!!!!

あんなに子育てすることを待ち望んでいたのに、このような気持ちがふつふつ沸いてくる日もあります。

子育てって、自分の計画通りには中々進みません。予想外のアクシデントは日常茶飯事だし、新生児期~後追い時期はお風呂やトイレも1人で入ることはままなりません。

この「1人で過ごしたい」という気持ちは日によって大きくなったり小さくなったり。
1人で趣味を満喫したりのんびりお風呂に入ったりしている夫を恨めしく思うこともありました。

専業主婦のわたしが1人の時間を作るには、朝早く起きるか子が寝た後に夜更かしするかの二択。

ところが、ブログで開業したことにより、一気に一人の時間が増えたんです。

開業→保育園に預けるまでの流れ

わたしはブログで開業するというのは、大きく稼がないと(月20万くらい?)関係ない話だと思っていました。

でも、開業って始めたばかりだろうが、収益がほぼ0だろうが、何なら赤字でもできるものなんですね。

わたしの場合はブログを始めて1年以上たって、月3~10万円は安定して稼げるようになっていき、「節税になるならやってみようかな」と開業しました。

ブロガーの開業届の書き方や提出方法はこちらにまとめました。
開業届を作るのも手続きも、とっても簡単でした。

わたしの場合、開業はあくまでも節税のためだったので、保育園利用は考えてもいませんでした。

そんなわたしでしたが、開業して2ヵ月たった2022年9月、人生で初めて市町村の託児サービスを利用します。この託児サービスは、上の子が通っていたこども園で下の子も有料で預かってくれるというものでした。

9月はどうしてもやりたいことがあり、4時間×1500円を2回利用し、合計8時間の1人時間をお金で買いました。

託児利用にあたり、申込書を書きます。その理由欄には「在宅業務のため」と書きました。

すると、子を迎えに行ったときに先生からお話があり、「在宅でもお仕事(開業)しているなら、収入に関係なく保育園利用は可能(しかも、うちの園は給食費のみで保育料無料)。」ということを教えていただきました。

この時、上の子は4歳でこども園の幼稚園部門。下の子は1歳10ヵ月で家庭保育をしていました。

「子育てに専念します」という理由でわたしは退職したので、「下の子はまだ家庭保育した方がいいんじゃないか?」という思いがに強くあり、保育園利用はだいぶ迷いました。

上手く言えませんが、「後ろめたい気持ち」がどこかにあったんだと思います。

しばらく迷いましたが、結局は保育園利用をお願いすることに決めました。

あんみつ子

うちの園の場合、
一日11時間保育でも、一日4時間保育でも利用料は同じ。
わたしは上の子も下の子も4時間保育をお願いしています。

うちが利用しているのはこども園。利用者は働いているママさんばかりで、いままで幼稚園部門(9時~13時)はうちの子どものみでした。うちの子以外の全園児は保育利用のため、16時以降のお迎え。

開業→保育利用なので、うちも16時お迎えや17時お迎えでも制度上問題ないんですが、「1人の時間も欲しいけど、子どもとの時間も欲しい」というわたしのワガママのため、9時~13時で保育利用させていただいています。

もっと子どもを預ける時間を増やしてブログやメルマガを頑張れば、もしかしたらもっと稼げるのかもしれません。
でも、わたしにとっての幸せは今のライフスタイルなので、この生活を変えるつもりはありません。

ブログ、メルマガ、アメブロ、メルカリ、FX、ポイ活…
在宅でいろいろやって、月10万円くらいは何とかなっています。

ママブロガーが保育園利用のために用意した書類

あくまでもうちの自治体と園の場合だと思いますが、下の子の保育利用にあたって書いた書類と内容をお伝えします。

うちは、市町村が運営するこども園の保育部門でお願いすることになりました。

・緊急連絡先
・自動実態カード(予防接種歴や好きな遊びや性格など)
・アレルギー調査票
・保険の加入書
・父母の会の加入書
・写真の扱いの同意書
 ここまでは幼稚園利用だった上の子と同じ

☆就業証明書←New

保育園利用にあたり、「就業証明書」という書類を書きました。

【就業証明書に書いた内容と書き方】

・勤務先(自宅)
・勤務先の電話番号(わたしの携帯電話の番号)
・勤務時間(午前9時~午後1時・実質4時間)
・土曜保育の必要性(必要なし)
・所属長または民生委員の署名と印鑑

わたしはブログで開業しただけなので、どこの組織にも所属していません。

民生委員さんのお宅に伺い、署名と印鑑をいただきました。

予想外でしたが、「開業届の控え」は、全く出番なし

収益や仕事内容も、何一つ聞かれも書きもしませんでした。

保育利用をしてどうなった?

開業してから4か月後、下の子が2歳を過ぎた2022年11月から保育利用を開始しました。

上の子は登園しぶりが半年以上あって親の心もボロボロでした。
下の子は性格の違いなのか上の子と同じ園に登園しているからかは分かりませんが、預ける時に泣いたのは初日と二日目のみ。三日目からはお気に入りの美人先生にだっこされながら、けろっとお別れしています。

【保育園利用前】

5時 起床・ブログPC作業
6時 朝ごはん準備
7時 子ども達起床
9時 上の子登園・下の子と家で遊ぶ
11時 下の子お昼寝(ブログPC作業)
13時 上の子お迎え
 家で遊んだり、公園や図書館に行ったり
16時 夕飯準備
17時 夕飯
20時 寝かしつけ
21時 ブログPC作業

【保育園利用後】

6時 起床・朝ごはん準備
7時 子ども達起床
9時 子ども達登園
 ブログPC作業
13時 子ども達お迎え
 家で遊んだり、公園や図書館に行ったり
16時 夕飯準備
17時 夕飯
20時 寝かしつけ
21時 そのまま眠ったり読書をしたり

保育園利用のおかげで、ブログ時間が大幅に増え、それに伴って寝かしつけ後に自分の睡眠時間や趣味の時間も増えました。

わたしにとってはとてもありがたいライフスタイルです。

しかも、わたしはフリーランスで組織には属していません。そのため、子の体調不良による急なお迎えやお休みもなんのその!子どもが風邪気味であれば登園を自粛することも、園で感染症が増えれば家庭保育することも問題なしです。下の子の入園早々、園でコロナ感染が増えて閉園や家庭保育日がありました。その時も気兼ねなく一週間丸々お休みをさせることができました。

あんみつ子

「すみません、お休みさせてください」と職場に頼まなくていいのはだいぶ気が楽です。

1人の時間(ブログ時間)も、こどもとの時間もそして専業主婦のわたしが夫に気兼ねなく自由にできるお金を確保できて幸せです。

下の子が保育園から帰ってきてお昼寝をしている間は、上の子がママをひとり占めできて嬉しそう。普段は下の子に邪魔されるような折り紙や工作、おままごとや料理のお手伝いを、下の子お昼寝中に満喫しています。

「ママと公園に行きたがるのも今だけかなぁ」と思い、子どもとの時間をわたし自身も楽しんでします。

13時のお迎え後には海で砂遊びをしたり、公園に行ったり。

フルタイム勤務も長かったので、平日の午後に子どもとはいえ遊ぶのはいまだに背徳感と幸福感があります。

 平日の午前中4時間は家事とPCにゆっくり向き合う
→午後から子どもとちょっと大きめの公園で遊ぶ
→日帰り温泉
→遊んでいた間に2000円の広告収入発生

あんみつ子

こんな日は「ブログやってて良かったぁぁぁ!」と心から思います。

まとめ

ネットビジネス(ブログ)は、専業主婦にとって2つのいいことがありました。

①ブログで開業することによって、保育園利用が可能になった
 →1人の時間が大幅に増えた
②専業主婦でも、在宅で毎月収入を得ることができる

あんみつ子

この2つのメリットは、ブログを始めなければ得ることはなかったと思います。

開業して保育園利用を始めるまでは、「1人の時間」といえば睡眠を削るくらいしか得る方法がありませんでした。

ですが、今は子が保育園に行ってくれている間に作業ができるので、夜はぐっすり眠ったり、もともと好きだった本や漫画を読んだりできるようになりました。

今までコツコツブログを続けてきて本当によかったです。

もし、今「時間が足りない」と悩んでいる家庭保育中の専業主婦ママがいたら、「ブログで開業はどう?」とおすすめしたいです。

初心者でも簡単にブログを開設する方法はこちら

ブログで開業する方法はこちら

主観満載の拙い文章でしたが、お読みいただきありがとうございました。

あんみつ子
ママブロガー
・アメブロ歴5年以上
・ワードプレス歴2年以上

2人の乳幼児を育てながら、ブログで収益化を目指す。
☆WPブログ開始3ヵ月目で4桁収益発生
☆WPブログ開始8ヵ月目で5桁収益発生

ブログで稼ぎたい方に向けた情報を発信中。
お役たてたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次