先日は、バタバタしたメールを送ってしまってすみませんでした。
そんな中、嬉しい感想とブログの質問をいただきましたので、
わたしの回答だけシェアさせていただきます。
先日のメールは「ヤクルトy1000の記事を書きましたよ~」という内容のメールでした。
その記事に対して、収益モデルに関する質問をいただきました。
書いたものに対して反応がもらえるってとっても嬉しいです。
Kさん、メールをありがとうございました♪
わたしがねらっている収益の柱、お分かりでしょうか?
メールをくださったKさんにはばればれでした^^
さすがです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(わたしの返信ここから)
感想と質問送っていただき、ありがとうございます(о^∇^о)
とっても嬉しいです。
ブログ仲間ということで、今後ともよろしくお願いしますね♪
【ヤクルト記事の収益のねらい】
ヤクルト記事ですが、おっしゃる通りふるさと納税もねらっております。
楽天アフィリエイトです。
今回のヤクルトは、ふるさと納税も発生したら嬉しいなと思いつつ、見込みが低そうなのでアドセンスもぺたぺた貼ってます。
(わたしはアドセンスは手動で貼ってます)
基本的にわたしはアフィリエイト推しでして(単価が高いので)、アフィリエイト記事にはアドセンス貼らないことも多いです。
一番おいしいと思ってるのは
トレンドネタで、しかもアフィリエイトも貼れるようなネタです。
今回のヤクルトは出遅れた感がけっこうありますが、アドセンスでもアフィリエイトでも収益発生するといいなと思っております。
質問の意図にあっておりますでしょうか。
メールをいただき、ありがとうございます!
また何かありましたら、お気軽にご連絡ください。
(ここまで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤクルト1000は、もっと前に仕込んでおけたらよかったなぁと後悔している記事です。
「このネタいいな」と気づくのと書くのが遅かった!
でも、ダメ元で書いてみました。
まだまだ「欲しい」と思っている方がいるなら、その方の役にたつのでは?とも思いまして。
ちなみにTwitterでも宣伝してみましたが、
インプレッション314、クリック10でした。
ねらいがはずれた~~~~
もうちょっといけるかな?と思ったんですが^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、
ヤクルト1000の収益モデルはKさんへのメールにも書きましたが、
「アドセンス+ふるさと納税の楽天アフィリエイト」です。
この記事を読む方は、「ヤクルト1000が欲しい」と思っている方ですよね。そんな方に対して、「ふるさと納税でももらえるらしいよ~」という情報とアフィリエイトリンクをしのばせています。
ただし、このふるさと納税もダメ元で貼ってます。
ヤクルト1000をもらうためにふるさと納税…ちょっとハードルが高いかな?と。
なので、アドセンスも他記事より多めにぺたぺた貼ってます。
他のヤクルト1000記事を読むと、「楽天やAmazonでも売ってます」と書いてあって、楽天Amazonのリンクを貼っている記事もありました。
でも…リンクをたどってみると、高額転売だったりふつうのヤクルトだったんですよね。
なので、わたしは楽天Amazonの「ヤクルト1000」リンクを貼るのはやめました。
高額転売、あんまり好きじゃなくて^^;
好きじゃないものでお金もうけても嬉しくないんで^^;
過去にも、「しまむらコラボのシナぷしゅグッズが品切れ」という記事を書いたことがあるんですが…
「しまむら×シナぷしゅコラボ品はメルカリで高額転売されてます。でも、そっくり同じじゃないけどAmazonや楽天で似たグッズが正規の値段で売ってますよ~」とアフィリエイトリンクを貼ったところ、いまだにちょくちょくシナぷしゅが売れています。
わたしも「ブログで稼ぎたい」という思いがあってやっているので、
収益化はどうやったらできるのか、いろいろ考えます。
でも、できるだけ読者さんが損をしないような記事を心がけていきたいなと思っているところです。
というわけで、ヤクルト1000の「7本無料キャンペーン」の情報と公式リンクもしのばせております。
これは、アフィリンクではなく、ただの外部リンクです。
こちらからどなたかが申し込まれてもわたしには1円も入りませんが、ヤクルト1000を求めてわたしのブログにたどり着いてくれた方が得をするならそれでOK!
ブログは 「趣味 兼 お小遣い稼ぎ」というつもりでやっているので、
こんな感じでゆるゆると収益化をねらっています。
アフィリンク0だとブログ収入は伸びないし、
あまりにも自分の感覚とずれる収益化ゴリゴリでも気持ちが疲れるし…
難しいですね^^;
「このブログの収益の柱は何かな?」
「この方の推しはどれかな?」
「どのリンクをクリックしてほしいんだろう?」
という視点でいろんな方のブログをめぐると、勉強になります♪
次回のメールでは、ブログの記事を書くための時短術(あんみつ子の場合)について書いていこうかと思っています。
本日のメール、お読みいただきありがとうございました。